昼はラーメン、夜はとんかつ!?
こんにちは!
今回は、『らぁめん創房 藤』が6月10日から昼はラーメン、夜はとんかつという新しい試みをスタートするということで早速取材に行ってきました(*´꒳`*)
このコロナ禍で昼営業のみ行っていた『らぁめん創房 藤』。
店舗の有効活動を考えていたところ、音更町で16年続いた老舗『とんかつ店のかつげん』の店主とタッグを組むことを決めました。
暗いニュースが続く中で、町民の方に明るい話題を提供したかったという阿部さん。
「昼はラーメンで夜はとんかつというお店が今まで音更町にはなかったので、単純に面白い!と町の人に感じてもらえたらいいなと思っています。もちろん面白いだけでなく、食材にもこだわっており、とんかつに使用しているお肉はパインズポークのケンボロー豚。音更町の雄大な土地でのびのびと育てられた豚なので、とてもジューシーで柔らかいのが特徴です」。
ケンボロー豚とは、イギリスで開発された豚で世界で最も健康度の高い豚して知られており、ほど良い脂と赤身のバランスが良いお肉です。
お肉大好き人間なので、ワクワクしながらお店に行ってきました(o^^o)
お店の外観は、基本的に『らぁめん創房 藤』と変わりませんが、大きくとんかつと書かれたのれんが目立ちます。


注文したのは、「ケンボロロース ¥1,500」!
ご飯、お味噌汁、サラダもついているので、ボリュームがたくさん(o^^o)


肉汁がギラギラ輝いていて、食欲をそそる。。。( ´Д`)y
早速いただきます!
口に入れた瞬間広がる肉汁に、サクッという音。
もうね、たまらなく美味しいです!
お肉本来の柔らかさや美味しさはもちろん、素材を生かした揚げ方は長年とんかつを揚げてきた店主ならではの技ですね。
結構ボリュームたっぷりに見えますが、脂っこさがあまりないので女性でもペロリと平らげちゃうと思います(*^ω^*)
これはまた食べたくなる味。リピート確定!
テイクアウトメニューもあるので、お家時間のお弁当にもオススメです。

次はお昼に来て、ラーメンも堪能したいなと思っています(*’▽’*)
らぁめん創房 藤
住所:音更町木野大通東10–4−1
☎︎:0155–30–1010
営業時間:11:00〜14:30 ラーメン営業、17:00〜20:30 とんかつ営業
定休日:火曜
コメントを残す