〈道の駅おとふけ なつぞらのふる里〉のイチオシメニューが決まります!
こんにちは!
『道の駅おとふけ なつぞらのふる里』のオープンまであと135日!
オープンに向けて準備が着実と進んできています(*´-`)
今日は、先日開催された「道の駅おとふけ」としてのイチオシメニューを決めるコンペに参加してきたので、レポートします!
参加したのは、『道の駅おとふけ なつぞらのふる里』に出店する9店舗。
どの店舗も自信作が集まりましたので、一店舗ずつ紹介します(*´-`)
①和の実 榊
〈メニュー名〉
とかち牛かつ御膳
おとふけ御膳 150g1,595円、おおそで御膳 200g1,890円、なつぞら御膳(牛150g、タン100g)2,200円
音更町の牛ブランド「きのe-びーふ」を使用した牛カツの御膳。
お肉が柔らかくて、とってもジューシー。
赤身が苦手な人のために焼き石もついているのが嬉しい♪
正直、牛かつは男性のイメージがありましたが、これは女性でも楽しめそうです( *`ω´)
②そばや然
〈メニュー名〉
きのe-びーふごぼうそば ¥900
開拓舎十勝(株)の「十勝海露そば」を製粉、製麺した特製麺がポイント!
「きのe-びーふ」と十勝産のごぼうを特製ダレで煮込んでいるので、コクのある深い味わいを感じながらもさっぱりと頂くことができます。
③うどん麦笑一咲
〈メニュー名〉
肉ごぼう天ぶっかけうどん
開店前に行列ができる人気うどん屋さんの新メニュー。
とにかく釜揚げにこだわった麺がすごく柔らかいです!
でもコシがしっかりしているので、食べ応えも抜群(*´-`)
甘めのタレと肉ごぼう天の組み合わせも見事にマッチングしています♪
④らぁめん藤
〈メニュー名〉
たっぷりおとふけチャーシューめん(塩)¥980
味も見た目もシンプルなので、女性でも楽しめるラーメン!
音更町のパインズポーク(株)のケンボロー豚を特製ダレで2日間じっくり煮込んだスープに十勝産、おとふけ産の小麦を使った自家製麺の相性が抜群。
ペロリとたいらげてしまうラーメンです(^ ^)
⑤洋食Petit joie(ようしょくプチジョア)
〈メニュー名〉
白いオムライス ¥1,000〜1,100
音更町の竹内養鶏場の卵「米艶」を使用した白いオムライス。
なめらかな口溶けが特徴です(*´◒`*)
ライスはケチャップではなく十勝産のバターを使って味付けをしているので、くどくないのも嬉しい!見た目がとても可愛いので、子供にも人気が出そうです(*´꒳`*)
⑥豚丼のぶたはげ
〈メニュー名〉
オトプケとん汁と豚丼(セットメニュー) ¥1,080
十勝在住の人はみんな大好き!豚丼!
もちろん私も大好きです(*’▽’*)
甘ダレたっぷりの王道の味付けが最高なんです( *`ω´)
音更の食材(野菜や油揚げ、味噌も地元産です!)をふんだんに使った豚汁は、心も身体も癒される優しい味です♪
⑦SKYPIE(スカイピア)
〈メニュー名〉
骨付からあげ ¥750
小ビナ(出荷年齢27〜30日)、中ビナ(出荷年齢35日〜40日)を使用した特製からあげ。パリパリとした食感がクセになる(*^ω^*)
食いしん坊の私には、ボリュームがたっぷりなのも嬉しいポイント!
テイクアウトやお土産にもオススメです♪
⑧十勝産小麦100%ベーカリー 満寿屋商店 みちます
〈メニュー名〉
オトプケ牛っと!カツバーガー ¥500
音更町の食材にとことんこだわったハンバーガー!
パテにはきのe-びーふの挽肉、音更産大豆、竹内農場のリーキネギ、藤川農場の玉ねぎなど、このバーガーひとつで色々な音更町の特産が味わえちゃいます(o^^o)
こちらは、親子で楽しめる特別体験メニュー「体験!なつぞらピザ(仮) ¥1,580」。
好きな具材を自分でトッピングして世界で一つだけのピザを作ることができます♪
⑨茶屋Green(ちゃや グリーン)
〈メニュー名〉
ほうじ茶ティラミス ¥980(ドリンクセット)
アーモンドをたっぷり使用したふわふわの生地に、ほうじ茶シロップをたっぷりかけた特製スイーツ。口に入れた瞬間広がるマスカルポーネのティラミスクリームが
とてもクセになります(*´꒳`*)
以上9店舗でした!
正直、全部美味しかったです。。。(笑)
これから、参加者の意見を集計して、イチオシメニュー選定委員会にて『道の駅おとふけ なつぞらのふる里』のイチオシメニューを決定します(*´꒳`*)
どの料理が選ばれるのか楽しみですね♪
※全てのメニューは試作段階なので、値段や内容が変更になる可能性がございます。
コメントを残す