北十勝を巡って、豪華賞品をGET!!
明けましておめでとうございます!
年明けて大分経ってしまい申し訳ございません。。。( ; ; )
今年もCoccoを通して音更町の魅力を発信していきたいと思っているので、ちょくちょくチェックしていただけたら嬉しいです(*´-`)
新年一発目の記事は、昨年から始まっている「ぐるっと応援!北十勝LINEキャンペーン」の紹介です♪
北十勝のLINE公式アカウントに登録して、4町(音更町、鹿追町、士幌町、上士幌町)それぞれのスポットに散りばめられれいるキーワードを集めて、組み替えた答えを送信するというキャンペーンです(*^ω^*)
私も早速、キーワードを集めに北十勝巡りをしました!
まずは音更町の『道の駅おとふけ』。
音更町の特産を買いたい時によく利用します♪
4月から道の駅が移転オープンするので、どんな感じに変わるのか楽しみです( *`ω´)
音更町は他にも『道の駅ガーデンスパ十勝川温泉』が参加施設です。
次は、鹿追町の『道の駅うりまく』。
馬のライディングシミュレーターがあったり、地元の人が作ったハンドメイド雑貨などが販売されていたりと、とてもアットホームな道の駅でした!
キーワードが隠されたポスターは、店内にあるので探して見てください(^ ^)
(北十勝のキーワードのポスターを探すのに必死で店内の写真を撮るのを忘れていました( ; ; ))
鹿追町は『然別湖ネイチャーセンター』も参加施設です。
次は士幌町の『道の駅しほろ温泉』。
音更町から近いということもあり、『道の駅ピア21しほろ』は行ったことはあったのですが、ここは初めて来ました!
道の駅に温泉があるって面白いですね(*´-`)
個人的には地元の方が作ったドライフラワーが置いてあったのが、すごく印象的でした。
ドライフラワー可愛い!!!
士幌町の特産がたくさん売られた売店もあります(o^^o)
士幌町は『道の駅ピア21しほろ』も参加施設です♪
最後は上士幌町の『ひがし大雪自然館』。
まず外観がオシャレ!!
博物館は行ったことがなかったので、すごくワクワクしました♪
剥製がリアルすぎる。。。!
え、本物!?というぐらい迫力がありました。
森の中に実際にいる感覚を味わえます(^^)
剥製の他にも虫や植物の標本があります!
観光だけでなく、自由研究にもおすすめの場所です(*´-`)
上士幌町は『道の駅かみしほろ』も参加施設です。
北十勝の施設を巡るだけでも半日ぐらいかかりました。。。!
でもドライブの過程も含めてとても楽しかったです♪
さらに十勝を好きになりました(๑>◡<๑)
キーワードを正解すれば豪華賞品も当たるので、皆さんもぜひ参加してみてください(*^ω^*)♪
コメントを残す