十勝川でワシをウォッチング!
秋も深まり、もう少しで冬がやってきますね。
私は季節関係なくかなりのインドア派なので、休みの日は家に引きこもってしまうのですが、今年の冬はせっかく十勝に来たんだから楽しまなきゃ損!ということでアウトドア派にチェンジしたいと考えています(笑)
そんな中気になっているのが、十勝川で開催される「ワシクルーズ」!
十勝ネイチャーセンターで開催しているワシクルーズは、大人から子どもまで楽しめる人気のアクティビティです。
オオワシとは、オスの全長が89cm、メスが102cmほどで、翼を広げた大きさは220~250cmほどになる大きな鳥。ご飯は、
サケやタラなどの魚類が多いですが、鳥類や小~中型の哺乳類、動物の屍骸(魚やアザラシ、クジラ)などを食べることもあります。木に止まっている姿も堂々としており、凄くカッコいいです!
冬ならではの光景と野鳥に感動!
ワシを上手に撮影するポイントやツアーの注意点を十勝ネイチャーセンターの市川さんにお伺いしました!
「ワシクルーズは、全世界で5〜7000羽しかいない天然記念物のオジロワシ、オオワシを観察しながら厳冬期の十勝川をクルーズできるツアーです。ワシを近距離で観察ができ、白鳥や丹頂などに出会えることもあります。上手に撮影するポイントは、スマホやデジカメより一眼レフで撮影すること。その際に予備バッテリーも忘れずに持ってくると心強いです。また、シャッターを押したりする細かい作業が出来るグローブがあれば便利です!ツアーに参加する際の注意点は、ウェア類をしっかりとして、手足など
末端が冷えるのでしっかりとしたフットウェアとグローブをご用意下さい。」
ワシだけでなく、白鳥や丹頂にも出会えることがあるんですね!
また、冬ならではの光景を楽しむことができるとか。
「氷点下15℃を下回る日などは、川霧が太陽光線に反射してダイヤモンドダストとなり河畔林には霧氷がつき川岸にはフロストフラワーができるので、幻想的な光景が広がります。そんな日は、貴重な野鳥たちに出会えることもあります。」
今から冬がくるのが楽しみですね(*^^*)
冬の十勝川ワシクルーズ
開催期間:11月中旬~3月上旬
開催時間:10:00~12:00
料金:大人5,500円 小人3,850円(6歳~小学6年生)※支払いは現金のみ
所要時間:約2時間
年齢:6歳以上
催行人数:2名様以上
集合場所:十勝ネイチャーセンター
予約:完全予約制※前日の17時まで
服装:暖かい服装。グローブ、ニット帽など
その他:妊娠中の方は参加できません。降雪などの悪天候時、風速8m以上/sは中止となります
コメントを残す